教室(きょうしつ)での授業 再開(じゅぎょうさいかい)のお()らせ】  ()()わせはこちらへ

   日本語サロンedobataは昨年10月1日から清新町(せいしんちょう)コミュニティ会館 (かいかん)での教室(きょうしつ)再開(さいかい)しています。

 参加方式は完全(かんぜん)予約制 (よやくせい)です。 申込み方法など、詳細(しょうさい)や注意点は以下の文章をよくご覧ください。
 なお、edobataオンライン会話は教室再開後もしばらく続けますが、参加できる人数は少なくなります。


----------------------------------------------------------------------------------------------
【会館の教室での授業に参加する際の注意】
・教室に参加できるのはワクチン接種(せっしゅ)を2回以上受けていて、 当日体温が37.5度C以上ない会員本人です。 申込みには会員番号(かいいんばんごう)が必要です。 ※会員番号がわからない人や初めて参加する人は、以下の問い合わせ先までメールしてください。
 問い合わせ先
・初めて参加するときは教室受付でワクチン接種(せっしゅ)証明書(しょうめいしょ)またはその写真、またはスマホアプリのワクチン 接種(せっしゅ)証明(しょうめい)を見せてください。 そして、毎回、不織布(ふしょくふ)のマスクの着用、 手指消毒(しょうどく)検温(けんおん)が必要です。
・毎週土曜日開催、受付時間は13:30-13:45。13:45を過ぎたら受付は終了。遅れないようにしてください。
・受付後すぐに授業開始。授業終了は15:30。
・初めて参加する方は13:30までに教室に来てください。
参加費(さんかひ)100円は受付で毎回払ってください。
・原則、月4回開催。第5土曜日はお休み。
教室のある清新町コミュニティ会館の写真と案内

■会館の教室での授業への申込み方法
会館の教室で行う会話への申込みは以下の申込みフォームからお願いします。
申込みフォーム(毎週日曜日9時から火曜日18時まで受付)
締切(しめき)り前に申込み数が定員に達したときはその時点で締め切ります。
なお、フォームからの申込みは毎回(まいかい)必要です。

□教室への参加申込みが受け付けられたかどうかの確認
申込みフォームにあなたがお名前などを順番に記入し、最後に「申込みを受け付けました。今週の土曜日は参加できます」とフォームに表示されたら、 あなたは今週の土曜日の教室に参加できます。 オンライン会話と違い、教室の学習に参加される方には、申込み受付完了のメール連絡はしません。間違わないでください。

----------------------------------------------------------------------------------------------
【オンライン会話に参加する際の注意】
・参加できるのは、edobataの会員番号(かいいんばんごう)を 持っている会員本人、日本語だけで電話ができる人です。※会員番号がわからない人や初めて参加する人は、以下の問い合わせ先までメールしてください。
 問い合わせ先
・授業時間は毎週土曜日の13:00-14:00または14:00-15:00
・会話には Skype または Zoom を使います。
・先生や時間を希望することはできません。

■オンライン会話への申込み方法
オンライン会話の申込みは以下の申込みフォームからお願いします。
申込みフォーム(毎週日曜日9時から月曜日18時まで受付)
締切(しめき)り前に申込み数が定員に達したときはその時点で締め切ります。
なお、フォームからの申込みは毎回(まいかい)必要です。

□オンライン会話への参加申込みが受け付けられたかどうかの確認
オンライン会話の申込みが受け付けられ、あなたがオンライン会話に参加できると決まったときは、前日までに担当の先生があなたに受付完了のメールを送ります。
メールが来たら、必ず先生に返信してください。

----------------------------------------------------------------------------------------------
■授業カレンダー (教室もオンライン会話も同じ)
〈4月〉 1日(土) 8日(土) 15日(土) 22日(土) ※29日(土)は休み
〈5月〉 13日(土) 20日(土) 27日(土) ※6日(土)は休み
参加費(さんかひ)
1回100円です。※オンライン会話も参加費が必要です。
後日、教室に来た時にまとめて払ってください。

----------------------------------------------------------------------------------------------



こんにちは! ようこそ、edobataのホームページへ!

私たちは、江戸川区に住む外国人と日本人が共になかよく楽しく過ごせる場所を提供することを望んでいます。どうぞ、おしゃべりをし、日本語を学び、相互理解を深めましょう。

いっしょに話すことで、日本語や日本文化を学んでください。 私たちも皆さんのことや、皆さんの国や文化について知りたいです。いつか日本人と外国人が分かり合えるようになれることを願っています。

Welcome to our website!

We are a volunteer group called 「edobata」, which provides a place or a classroom where Japanese and foreigners living in Edogawa-ku and in the vicinity can get together and talk 「IN JAPANESE」 in a homelike, friendly atmosphere. Let's talk together. If you are not good at speaking Japanese yet, we are more than happy to help you learn the language.

你好! 欢迎来到edobata 的主页!

我们正希望提供日本人和住在江户川区的外国人能一起友好地愉快渡过的地方的。聊天, 愉快学日语吧。



●まだedobataに参加したことがない外国人の皆さんへ

下の「日本語」と「ENGLISH」と「中文」をクリックすると、edobataについて、もっと詳しくわかります。

Foreign residents who wish to come and talk or learn with us can click one of the following pages: “English”, “日本語” or ”中文” to learn more about us.

还没在edobata参加过的外国人,假如你想知道详细的事情关于edobata,请按下边的"日本語","ENGLISH"和"中文"。

日本語 ENGLISH 中文


●日本語ボランティアとして参加を検討している日本人の皆さんへ

下の「エドバタ紹介」と「ボランティア募集」をクリックすると、edobataについて、もっと詳しくわかります。ただ、ボランティアの募集は現在休止しています。

エドバタ紹介 ボランティア募集


●すでにedobataに参加している外国人の皆さんへ

上記(じょうき)教室(きょうしつ)またはオンライン会話(かいわ)利用(りよう)してください。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

   一般財団法人東京都つながり創生財団は、在住外国人支援のために東京都により設立された団体です。下記URLで活動がご覧になれます。
   一般財団法人東京都つながり創生財団:https://tokyo-tsunagari.or.jp/

   東京都多文化共生ポータルサイト:https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------